ウイスキー

ハイボールの語源とは?誰よりも簡単に説明!豆知識あり

こんにちは、

理系ソムリエのシゲです^_^

みなさんは普段、ハイボールは飲まれますか?

ウイスキーをソーダで割ったもので、揚げ物や焼き物など、幅広い料理に合います。

そんなハイボールの語源はご存じですか?

今回はハイボールの語源について調べてみました!

ハイボールの語源

機関車ハイボール語源は諸説ある。

①かつてアメリカの鉄道で、ボール信号というのが一般的に使用されていた。

ボールがあがっていれば進行 (go)、あがっていなければ停止 (don't go) である。

最初に駅員が、隣駅のボール信号を望遠鏡で見ながらバーボンをゆっくり飲んでいた。

ボールが上がったら(ボールがハイになったら)列車がくるというので、ソーダ水を入れて一気に飲み干して駅に行ったことから。

②開拓時代のアメリカにおいて、蒸気機関車による長距離移動があった。

途中で補給のための停車の際、棒の先にボールをつけたものを掲げて合図した。

そのときに、バーボンのソーダ割りのサービスがあったことから。

③ある英国紳士がゴルフ場のクラブハウスで、ウイスキーのソーダ割を飲んでいた。

彼はマスターに、これはなんという飲み物か尋ねました。

するとそこにゴルフボールが飛び込んできて、思わずマスターが『ハイボール(高い球)』と叫んだことから。

④炭酸の泡(玉)が上に上昇していく様から。

豆知識

日本でウイスキーのソーダ割は『highball(ハイボール)』と親しまれていますが、海外では伝わりません。

様々なベースのお酒をソーダ水に限らず、水やジュースで割った飲み物を指すからです。

その為、『whisky and soda』か『whisky with soda』と注文しなければなりません。

海外で注文したいときは参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?

海外ではウイスキーをソーダ割で飲む文化は無く、ストレートかロックで飲むのが一般的です。

完成されたウイスキーは、そのまま飲むのがベストであると考えられているからです。

しかし、炭酸や水を加えることによって、さらにウイスキーの良さが引き立つものもあります。

大切なことは、あなたが一番好きな飲み方をしていることです。

そんなウイスキーの飲み方に出会えていることを祈っています。

今宵もあなたに最高の一杯を!

ウィスキー用語集10選!いまさら聞けない単語の意味と豆知識

バーボンとは?簡単に説明!おすすめのアメリカンウイスキー6選

-ウイスキー
-

Copyright© シゲの酒ログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.