カクテル

【初級編】バーテンダーの為のカクテル用語集14選!

こんにちは、

理系ソムリエのシゲです^_^

今回は、バーテンダーに必要な用語をいくつか紹介しよう!

これからバーテンダーになろうとしている方に、役立てて欲しい!

カクテル用語集14選(五十音順)

①サワーとは

サワーとは英語で『酸っぱい』という意味。

各種スピリッツをベースとして、レモンジュースと砂糖などで甘酸っぱさを加える。

②シェークとは

『振る』という意味で、材料をシェーカーに入れ、振って混ぜ合わせる。

③ショートカクテルとは

短時間で飲みきるタイプのカクテル。

氷で冷やして出されるため、カクテルが冷たいうちに飲みきるのが好ましい。

基本的には5~10分(3口)で飲みほすのが良いとされている。

④ステアとは

『混ぜる』、『攪拌する』という意味。

バースプーンで材料をかき混ぜること。

⑤スノー・スタイルとは

グラスの縁に砂糖や塩をまぶしたカクテルのスタイルで、雪が凍りついた感じがするところから。

グラスの縁にレモンやライムの切り口を当てて一周させ、砂糖や塩を付着させる。

⑥ダッシュとは

ビターズボトルを一振りしたときに出る分量。

1ダッシュは約5~6滴。

⑦ドロップとは

ビターズボトルから1滴落とした量のこと。

カクテルの味を引き締めるときにしばしば使う。

⑧フィズとは

フィズとはソーダ(炭酸)が弾ける音からきている。

主としてジンをベースに、レモンジュースと砂糖を加えてシェークし、ソーダで割ったもの。

⑨バックとは

スピリッツにレモン果汁を入れ、ジンジャーエールを加えて作る。

バックとは『雄鹿(stag)』と同じ意味で使われ、『キックのある飲み物』といった意味がある。

⑩ビルドとは

『直接グラスに作る』という意味で使われる。

炭酸ガスを含んだ副材料で割る場合は、バースプーンで軽く1回転、もしくは2回転にとどめ、逃げてしまう炭酸ガスを最小限にさせる。

⑪プース・カフェとは

何種類かのリキュールやスピリッツを、順次混ざらないよう層の状態で積み上げる。

比重の重いものから、バースプーンの背を利用して静かに注いでいく。

⑫フラッペとは

フラッペとはフランス語で『冷たくしたもの』という意味。

グラスにクラッシュドアイスを入れ、材料を注ぎ入れたもの。

⑬リッキーとは

スピリッツをベースにライムを搾り、ソーダで割ったもの。

マドラーで実を潰しながら飲む。

19世紀末にアメリカで、最初に飲んだ客『ジム・リッキー』に因んで命名された。

⑭ロングカクテルとは

ゆっくりと時間をかけて飲むタイプ。

大きめのグラスで出されることが多く、自分の好きなペースで飲める。

まとめ

いかがでしたか?

一つでも解決出来ていたら幸いです。

今宵もあなたに最高の一杯を!

バーテンダーに必要な7つ道具を紹介!~これから始める方へ~

バーに必要なグラス全11種を2つに分類して簡単に紹介!

手のひらサイズのカクテルレシピ3000種👇

 

バーテンダーは必ず目にする本👇

-カクテル
-

Copyright© シゲの酒ログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.