日本酒

【初級編】日本酒用語5選を分かりやすく簡単に説明!

こんにちは、

理系ソムリエのシゲです^_^

みなさんは普段、日本酒を飲まれますか?

良く飲むけど良くわからない、これから始めてみたい人もいるかと思います。

今回は、日本酒を飲んでいる時によく出てくる用語の意味などをまとめました。

これを読んだら、あなたも日本酒ツウの仲間入りです!

日本酒用語5選(五十音順)

①荒走りとは

醪(もろみ)を日本酒と酒粕に分ける為に濾した際、最初に得られる日本酒。

比較的きれいで、粗い香味の部分。

②生一本(きいっぽん)とは

一つの製造場だけで醸造した純米酒。

③吟醸香とは

よりいっそう精米した白米を、低温でゆっくり発酵させたときの特有な芳香。

リンゴやマスカットのような、華やかなフルーツの香り。

④熟成古酒とは

熟成古酒貯蔵技術が発達したことにより、日本酒を長い期間貯蔵したもの。

日本酒は少しづつ着色し、山吹色や琥珀色といった色調に変化する。

香りはカラメルやハチミツ、木の実などの複雑なものになる。

味は口当たりなめらかになり、苦味やコクが生まれ、ボリューム感が広がるようになる。

基本的には常温で、ブランデーグラスで飲むのが好ましい。

ブリの照り焼きや牛肉の時雨煮など、醤油やタレを使った料理と合う。

⑤日本酒度とは

日本酒度日本酒の甘辛表記で、プラスが辛口で、マイナスが大きいと甘口になる。

辛口とは一般的に糖分が少なく、アルコール度数が高いものを指す。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まだまだ日本酒用語はあるので、それはまた次の機会に。

今宵もあなたに最高の一杯を!

【中級編】日本酒用語5選を分かりやすく簡単に説明!

山廃(やまはい)とは?誰よりも分かりやすく簡単に説明!

日本酒のお燗とは?温度変化による味の違いを簡単に説明!

-日本酒
-

Copyright© シゲの酒ログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.